2006年03月07日

ニューヨーク州最高裁

ニューヨーク州最高裁から、封書が届きました。

ニューヨーク州最高裁

げげ、また呼び出し?!

呼び出しといっても、べつに犯罪を犯したわけではなく、

陪審員をして下さいとの呼び出しです。

ニューヨークに来て、これで3回目の通知です。

ああ、面倒くさい。

アメリカでは裁判は陪審員制度を採用してます。

日本にはないシステムだけど、アメリカのテレビや映画などでは

ときどき、出てきますね。

これって、テキトーにコンピューターで選んでるらしい。

10年いても、一度も呼ばれない人もいるし、

私の様に呼ばれまくる人もいるみたいです。

あーあ、この勢いで宝くじも当たってくれるといいのに。

さて、面倒くさいからといっていっても、必ず行かなくてはいけません。

アメリカ国民としての義務なのです。

会社は、陪審期間中は、通常通り給与を支払うことが法律で

義務づけられています。要するに、出勤扱いなのです。

でも、長い場合は、一週間以上も法廷で過ごさないといけません。

裁判所が仕事場よりも、遠い所だったりする可能性もあります。

しかし、私は行かなくてもいいのです。やったーチョキ

なぜかというと、アメリカ国民じゃないから。とっても単純な理由ですね。

でも、アメリカ国民じゃない証明のために、パスポートのコピーや、

査証のコピーを郵送しなければいけません。

そうしないと、再度呼び出しを食らって、それでも無視してると罰金だったかな。

そういえば、陪審員資格審査のために、簡単な質問事項の手紙が入ってるのですが、

「あなたはアメリカ国民ですか」という質問の他にも、

「英語が理解出来て、会話が出来ますか」という質問もあります。

とってもアメリカ的な質問ですね。たぶん「いいえ」の人も多いかも。

以前は、「あなたは人種差別主義ですか」とか、「偏見を持ってますか」

などという質問もあったのですが、陪審員をしたくなくて、「はい」と

答える人が多発。その質問は削除になったみたいです。

それでも、陪審員をしたくない故に「英語が理解出来ない」と答えた、

ちゃきちゃきのアメリカ人銀行マンを知ってます。

いくら嫌でも、そこまでするかなー。


同じカテゴリー(NY life )の記事
熱唱中
熱唱中(2010-10-18 00:35)

10月18日の記事
10月18日の記事(2010-10-18 00:07)

イエローキャブ
イエローキャブ(2010-09-02 04:51)

スタバ
スタバ(2010-08-19 05:39)

これ、なーんだ?
これ、なーんだ?(2010-03-20 23:44)

犬のファッション
犬のファッション(2010-03-19 13:48)


Posted by 茶々 at 12:39│Comments(11)NY life
この記事へのコメント
茶々さんごめんね。ちょっと興奮したらフライングしてしまった。。。(オスカーの件です)で、話は変わって、すごいねぇ。これまたこんな経験なかなか出来ないよねぇ。でも、結局あの席には座ったことないのね。でも、NYみたいな大都市(=犯罪も多いはず=裁判も多い)の場合他の都市より頻繁に裁判があるのかしらね。それにしてもアメリカ人で英語が理解できないと言い切った人はすごい。。。
Posted by Chico at 2006年03月07日 13:27
 まいどおじゃまします。日本はまだ陪審員制度が無いですね。裁判は退屈

です、裁判官も暑い沖縄では居眠りします、コックリコックリ、結局和解を進

めるんです。
Posted by siroちゃん at 2006年03月07日 19:20
★chicoさん、
いえいえ、日本の皆さんに気を使ったつもりだったけど、
みんな知ってたみたいです。なーんだ。
ニューヨーク州の裁判所と、ニューヨーク市の裁判所、
別々に呼び出しがあったみたいです。ちょっと行ってみたい気も
したんですけどねー。そうそう、英語が出来ないと言い切ったうえ、
人種差別もするし、偏見があるに○をつけたそう。どんなヤツだい。
Posted by 茶々 at 2006年03月08日 12:49
にぽんでも、似たような裁判員制度が2009年から法制化されるようですよ。
英米でやっているパターンとはちょっと違うようですけど。

たしかに、おはちが回ってきたら面倒かもしれない.っす...
Posted by ロボ太 at 2006年03月08日 18:18
へー、コンピュータで無差別に選んでいるんですか。
興味深い事件だったらやってみたい。陪審員。
日本であった「騒音おばさん」みたいなやつ。
Posted by Hey-kun at 2006年03月08日 20:55
★siroちゃん、
ええーっ、裁判に行ったことあるんですか。
すごい。居眠りしてる裁判官て南国らしくて笑える。

★ロボ太さん、
日本にも導入ですか。日本の文化に合うのかなあ。
あれって、別室で陪審員同士で意見交換してから
投票するんでしょ。日本だと誰も発言しそうにないしねえ。
でも、全然知らなかったです。教えていただいてありがとう。

★へ〜君、
とても重要な事件とかは、マスコミに惑わされない様に、
裁判中は合宿みたいに隔離されるらしいです。数週間、
場合によっては数ヶ月続くこともあるみたいよ。
一回くらいなら見てみたいけど、続くのはねえ。
何かの理由で、O.J.シンプソンの裁判の時、
途中で陪審員が全入れ替えっていうのがあったよね、確か。
よく覚えてないや。
Posted by 茶々 at 2006年03月08日 22:13
 茶々様 日本では裁判官長の心情にうったえることが裁判に勝つヒケツデ

ス^^やけに書記官が多いなーーと思ったら司法修習生でした^^沖縄の真夏

の裁判は眠気との戦いです^^3年もつづくとたいがいいやになります^^和解

デスー^^判決文書くナックチャー^^
Posted by SIROちゃん at 2006年03月11日 00:15
★siroちゃん、
siroちゃんて、司法関係の人なのですか。
3年って長いですねえ。でも、長い裁判て割りとあるのかな。
一度も裁判に出たことないからわかりません。
和解を進めるって言うのも、なんか分かる気がする。
アメリカは、説得力があるもん勝ちです。
正しいというよりは、本題をはぐらかして
違う論法で攻めるみたいな、ちょっとずる賢い感じ。
口達者な方が勝ちです。(納得いかないことも多いですね。)
Posted by 茶々 at 2006年03月11日 09:28
茶々さま

 裁判の傍聴は誰でも簡単にデキマス^^口頭弁論はすぐ終わるので^^人証

人の方の証人尋問がおもしろいです^^最近は2年で一審が結審するようスピ

ードアップされています^^
Posted by siroちゃん at 2006年03月11日 14:48
茶々さん今晩は‘ア、siroちゃんだ
うちの相棒未だかつてないけど、
アメリカに来て6ヶ月目のころでした私、今までに1度だけはがきもらいました
なんで~~とかうちのやつは不服顔でしたが

ベトナム戦争のときもくじ運で行かなかったから
権利ないね~(これでたらめ)と私が言いました^^

私は市民権ないからとていねいにおことわりしましたよん

そのとき思ったんですが、
ドライバーライセンスと市民権の関連性は個人ちょうさにのっていないから
こういう事が何回も起こるんじゃあと、

やっぱりアメリカらしい?よこのつながりはまったくなし??
siroちゃんおしえて
Posted by いまここに at 2006年03月11日 18:34
★siroちゃん、
傍聴って、当日、に直接行けばいいの?
どの裁判がいつ行われるっていうスケジュール発表は
どこで情報が手に入るのかしら。
社会見学のため、一度行ってみたいです。

★いまここにさん、
薔薇園、ますますステキですねえ。憧れてます。
私は、こういうのに当たりやすいみたいです。
最初のsummonは、ニューヨークに越して4ヶ月目くらいでした。
連邦、ニューヨーク州、カウンティの裁判所が
それぞれ別に招集するので、何度も当たるのかもしれません。

アメリカって、行政の横のつながりは全くなしですよ。
運転免許は、SS#があれば取れますよね。合法的に住んでいるか
というのを見るため査証を見せた気はしますが、それはそれ。
犯罪捜査でもない限り、個人の情報を管轄を超えて把握することは
ありえないようですよ。たぶん、日本も同じ?siroちゃん、教えて!
Posted by 茶々 at 2006年03月12日 15:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。