2006年07月14日

遅ればせながら...

今頃、ワールドカップネタです。

先週は外出が続いていたので、日曜日のワールドカップ決勝戦を最後に、
うちでのんびりしておりました。のんびりしすぎて、ブログの更新もつい後回し。



さて、アメリカではサッカーはそんなに盛んじゃないのですが、
いちおう、ワールドカップの決勝戦はそれなりに盛り上がり...。

遅ればせながら...
バーやレストランでは、巨大スクリーンを設置しての観戦。

昼間っから、マグナムってみました。(カータンのパクリ)
遅ればせながら...



イタリアの優勝が決まったら、オープンカーでイタリア国旗を翻してる輩も登場。
私達は、そのままリトルイタリーへ向かいました。

そりゃあもう、たいへんなお祭り騒ぎ。
遅ればせながら...



ん... でもさ、優勝したのはイタリアで、アメリカじゃないんだよねー。
イタリア系アメリカ人のみなさん、まるで自分の事のように喜んでます。
サンフランシスコの友達に夜と、向こうでも、通りを歩行者天国にしての
お祭り騒ぎがあったらしい。なんか、アメリカにいながらイタリアン気分。
ちょっと得した感じかも...って、そんなことないか。



ところで、頭突きしちゃったジダン。びっくりでしたね。
彼のような偉大なプレーヤーの最後がレッドカードで退場ってなんか悲しかったです。
FIFAが調査してるみたいですが、ますます話が大きくなってしまうのかな。
それも、ゴシップのワイドショーみたいですね。


同じカテゴリー(NY life )の記事
熱唱中
熱唱中(2010-10-18 00:35)

10月18日の記事
10月18日の記事(2010-10-18 00:07)

イエローキャブ
イエローキャブ(2010-09-02 04:51)

スタバ
スタバ(2010-08-19 05:39)

これ、なーんだ?
これ、なーんだ?(2010-03-20 23:44)

犬のファッション
犬のファッション(2010-03-19 13:48)


Posted by 茶々 at 13:07│Comments(6)NY life
この記事へのコメント
カナダもワールドカップはイマイチ盛り上がりませんでした。なぜなら、みんなアイスホッケー一筋だから!?でも基本的にアメリカと同じで移民の国なのでイタリア系カナダ人やイタリアからの移民の人達は大喜び。その日はドライブ中に「あ、イタリアが優勝したんだね」とイタリアの旗を振っている車で分かりました^^
Posted by chico at 2006年07月14日 23:37
お久しぶりです。

サッカーは、日本が負けてから、全然見てなかったですね。フランスとイタリアの決勝はチラッと見ましたが。

ジダンですが、「伝説をつくったな」と思いますね。
男としてやってくれんな、て感じで(笑)。
それも、もう現役をやめる寸前でですよ。
なんて云うか、強い意地があるなーと思いましたね。
Posted by 知人 at 2006年07月15日 02:19
あたいも一緒にマグナりたかったよーん(カータンパクリ 笑)

なお、ジタンの問題は示談で済みそうです(オヤジギャグ 笑)
Posted by ロボ太 at 2006年07月15日 07:29
★chicoさん
カナダと言えば、アイスホッケーでしたね。
イタリア系カナダ人も多いんですか?
イタリア系移民って、結構世界中にいますね。
ちなみに、イタリア風の薄焼きのピザ、大好きです。
(スポーツより食い気?!)

★知人さん
どーも。イタリアードイツ戦、決勝戦を見て思ったのは、
やっぱり世界の壁は厚いなあってことです。
素人なんで技術的な事は分からないけど、迫力が全然違うんですね。
いつか日本チームにも、あれくらい気合いの入った試合を
して欲しいなあと思います。頑張れニッポン!

★ロボたん
いいかんじー。期待通りのお答えです。
あなた以外に、こんなおやじギャグの似合う人はいません。座布団10枚!
Posted by 茶々 at 2006年07月15日 10:51
うわぁ~ リトルイタリー懐かしい。。
それにしても、、凄い人ですね。
楽しそう♪

日本では早朝3時からだったので
じみーに部屋で観ましたよ!
最後まで おもしろい試合でした。
Posted by smile…m at 2006年07月16日 08:52
★smile..mさん
朝3時は厳しいね。でもちゃんと見たんだ。えらーい。
観戦のために起きたというよりは、観戦のために寝なかったが正しい?
Posted by 茶々 at 2006年07月17日 14:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。