2005年12月19日
琉球 アンダーグラウンド
来週、仲間内でクリスマスパーティーを計画してて、
好きな音楽を持って来いとの指令。
iTuneで、探してみた。
マドンナも入れて、ブラック・アイド・ピーも入れて...
なかなか楽しくて終わらない。あ、パーティは3時間なのに、
私一人で、1.7時間分もある。うーん、却下されるかな。
いいや、一応入れておこう。
おっ
これは、
琉球 アンダーグラウンドじゃありませんか。
アメリカ人のジョン・テイラーとイギリス人のキース・ゴードンが、沖縄で出会って、
結成されたユニット。まじでかっこいい。
好きな音楽を持って来いとの指令。
iTuneで、探してみた。
マドンナも入れて、ブラック・アイド・ピーも入れて...
なかなか楽しくて終わらない。あ、パーティは3時間なのに、
私一人で、1.7時間分もある。うーん、却下されるかな。
いいや、一応入れておこう。
おっ

琉球 アンダーグラウンドじゃありませんか。

アメリカ人のジョン・テイラーとイギリス人のキース・ゴードンが、沖縄で出会って、
結成されたユニット。まじでかっこいい。
彼らの曲との、最初の出会いは、SOHOのカフェ。
日曜日の午後、SOHOのいい感じのカフェでお友達とお茶してました。
ラウンジ系の心地よい音楽が、のんびりしたい日曜日の気分にマッチ。
あれ、なんだか聴き慣れたメロディーが...
ん? 今のもしかして 『てぃんさぐぬ花』?
げ、げ、げ。 なんで『てぃんさぐぬ花』なの? お店のお姉さんに質問。
「あ、これブッダバーよ。」 とのお答え。うちへ帰ってさっそくネットでリサーチ。

『ブッダバー』ってこれでした。
フランスのGeorge V Record が手掛けるコンピレーションアルバムです。ラウンジミュージックでは世界的に大ヒット。いろんなバー、レストランでかかってます。ブッダ・バーって、本当に仏陀の飾ってあるバーがパリにあって、そのバーの名前です。そこでかけている音楽をアルバムにしたっぽいです。(未確認情報)ブッダ・バーのオフィシャルサイトはこちら→Buddha Bar official website
その『ブッダ・バー』のなかに、『てぃんさぐぬ花』が入ってたんです。ほかに、『もーあしびー』は、『ブッダ・バーVII』に入ってます。
彼らのサイトで視聴出来ます。→琉球 アンダーグラウンド
12月23日には、渋谷の「Womb」でDJパフォーマンスするそうです。最高に盛り上がると思う。12月24日には、キースは沖縄でChamprootsとして、イベントにでるらしいです。場所は、那覇のピンク サロン。(どーでもいいけど、すごいネーミングばかりね)詳しい事は、琉球 アンダーグラウンドのサイトで見てね。
だれか、行って来て報告してくれー!!!
日曜日の午後、SOHOのいい感じのカフェでお友達とお茶してました。
ラウンジ系の心地よい音楽が、のんびりしたい日曜日の気分にマッチ。
あれ、なんだか聴き慣れたメロディーが...
ん? 今のもしかして 『てぃんさぐぬ花』?
げ、げ、げ。 なんで『てぃんさぐぬ花』なの? お店のお姉さんに質問。
「あ、これブッダバーよ。」 とのお答え。うちへ帰ってさっそくネットでリサーチ。

『ブッダバー』ってこれでした。
フランスのGeorge V Record が手掛けるコンピレーションアルバムです。ラウンジミュージックでは世界的に大ヒット。いろんなバー、レストランでかかってます。ブッダ・バーって、本当に仏陀の飾ってあるバーがパリにあって、そのバーの名前です。そこでかけている音楽をアルバムにしたっぽいです。(未確認情報)ブッダ・バーのオフィシャルサイトはこちら→Buddha Bar official website
その『ブッダ・バー』のなかに、『てぃんさぐぬ花』が入ってたんです。ほかに、『もーあしびー』は、『ブッダ・バーVII』に入ってます。
彼らのサイトで視聴出来ます。→琉球 アンダーグラウンド
12月23日には、渋谷の「Womb」でDJパフォーマンスするそうです。最高に盛り上がると思う。12月24日には、キースは沖縄でChamprootsとして、イベントにでるらしいです。場所は、那覇のピンク サロン。(どーでもいいけど、すごいネーミングばかりね)詳しい事は、琉球 アンダーグラウンドのサイトで見てね。
だれか、行って来て報告してくれー!!!
Posted by 茶々 at 14:12│Comments(6)
│エンターテイメント
この記事へのコメント
初めまして、琉球侍です^^
読んでいて、あれっ!?何でこのブログ日記/一般のランキングに
入ってないの?って思いながら、また検索・・・。
ベトナム料理・・・。実はあれが苦手で・・・。
ニューヨークは色んな国の料理がありそうですね^^
一度行ってみたい!と思ってます。
またお邪魔させてもらいますね~^^
読んでいて、あれっ!?何でこのブログ日記/一般のランキングに
入ってないの?って思いながら、また検索・・・。
ベトナム料理・・・。実はあれが苦手で・・・。
ニューヨークは色んな国の料理がありそうですね^^
一度行ってみたい!と思ってます。
またお邪魔させてもらいますね~^^
Posted by 琉球侍 at 2005年12月19日 15:44
12月24日に那覇のピンクサロンでイベントがあるんだって。
携帯からだとリンクへジャンプ出来ないけど、やっぱりあの系のなのかな?
一応、妻子持ちなので行けないさ〜。(笑
携帯からだとリンクへジャンプ出来ないけど、やっぱりあの系のなのかな?
一応、妻子持ちなので行けないさ〜。(笑
Posted by じょなサンタ@携帯 at 2005年12月19日 17:33
茶々さん、はじめまして~☆
いきなりですが、茶々さんの人生ってかっこい~い!!
今、プロフィールを一通り読ませて頂きましたが、
自分の幼い頃からの思いをどんどん実現されていて
すごすぎ~!と思いました。
私は、17歳の時からイギリスに留学・暮らしたいと思いながら世間に流されて現在に至ります^^:
ダメな私です↓
茶々さん、お友達になって下さ~い♪
人生を導いてほしいです^^
多分、同世代だと思いますので・・・!?
いきなりですが、茶々さんの人生ってかっこい~い!!
今、プロフィールを一通り読ませて頂きましたが、
自分の幼い頃からの思いをどんどん実現されていて
すごすぎ~!と思いました。
私は、17歳の時からイギリスに留学・暮らしたいと思いながら世間に流されて現在に至ります^^:
ダメな私です↓
茶々さん、お友達になって下さ~い♪
人生を導いてほしいです^^
多分、同世代だと思いますので・・・!?
Posted by http://e087.ti-da.net/ at 2005年12月19日 18:22
琉球アンダーグランドのファーストCD、図書館で借りたことあります。
耳に残るあの不思議な旋律。
迷子になりそうな?・・・
ところで、茶々さん。
右の方の欄に入れてもらって光栄です。
なんちゅーか、しかし恥ずかしいです、ね。
耳に残るあの不思議な旋律。
迷子になりそうな?・・・
ところで、茶々さん。
右の方の欄に入れてもらって光栄です。
なんちゅーか、しかし恥ずかしいです、ね。
Posted by TARO at 2005年12月19日 19:35
アメリカ人とイギリス人が沖縄で出会ってしかもフランスのレコード会社から出すなんてインターナショナルなアルバムですね。一度聞いてみたいですね。しかしソーホーのカフェでくつろぎながらお茶するなんて夢のようなはなしですね。そっちのほうも体験してみたいものです。
Posted by sorasuke at 2005年12月19日 23:22
>琉球侍さん、
ブログ日記/一般のランキング、たぶん30番くらいをうろうろしているかと思います。でも、あまり上の方に行くと目立つから、このくらいのポジがちょうどいいと思いますの。好き勝手な事書きやすいしね。
ニューヨークは人種の坩堝なので、その国本場の味が楽しめます。
でも、なんかテキトーな日本食も出すところなどもあり、要注意です。
いつか来てね。待ってるからね。\(^_^)/
>じょなサンタ@携帯
ピンサロですか。あの系じゃなくて、ライブハウスみたいのだと信じてます。
行った事ないので、確信は持てません。家庭円満のために慎重な行動を
とられる事をおすすめします。(*当ブログは責任は負いかねますので
ご了承ください。)
>志麻さん、
是非、お友達になりましょう。ちょっと遠方なので、
人生は導けないと思いますけど。(笑)
自分のプロフィールは、いい事しか書いてないので、
アレが全てだとは思わないで下さいね。いろいろとかっこ悪いんですよ、
本当は。くす。
>Taroさん、
明石の図書館、恐るべしですね。何でも置いてる。すごい!
あの不思議さが好きなんですの。
勝手にリンクしました。事後報告でごめんなさいね。
こうした方が、便利だなと思ったので。
>sorasukeさんだ。
そーなんですよ、世の中は急速にインターナショナルなんです。
そういう、このブログもニューヨーク発、沖縄のサーバー経由、
東京行きざます。
SOHOのカフェでお茶なんて、5ドルくらいで出来ます。(チップ込み)
しかも、きちゃないジーパンとかでもOKです。表参道のカフェの方が
お高いから、貴重な体験かも。(笑)
じゃ、せっせと貯金して旅費ためて下さいね。
ブログ日記/一般のランキング、たぶん30番くらいをうろうろしているかと思います。でも、あまり上の方に行くと目立つから、このくらいのポジがちょうどいいと思いますの。好き勝手な事書きやすいしね。
ニューヨークは人種の坩堝なので、その国本場の味が楽しめます。
でも、なんかテキトーな日本食も出すところなどもあり、要注意です。
いつか来てね。待ってるからね。\(^_^)/
>じょなサンタ@携帯
ピンサロですか。あの系じゃなくて、ライブハウスみたいのだと信じてます。
行った事ないので、確信は持てません。家庭円満のために慎重な行動を
とられる事をおすすめします。(*当ブログは責任は負いかねますので
ご了承ください。)
>志麻さん、
是非、お友達になりましょう。ちょっと遠方なので、
人生は導けないと思いますけど。(笑)
自分のプロフィールは、いい事しか書いてないので、
アレが全てだとは思わないで下さいね。いろいろとかっこ悪いんですよ、
本当は。くす。
>Taroさん、
明石の図書館、恐るべしですね。何でも置いてる。すごい!
あの不思議さが好きなんですの。
勝手にリンクしました。事後報告でごめんなさいね。
こうした方が、便利だなと思ったので。
>sorasukeさんだ。
そーなんですよ、世の中は急速にインターナショナルなんです。
そういう、このブログもニューヨーク発、沖縄のサーバー経由、
東京行きざます。
SOHOのカフェでお茶なんて、5ドルくらいで出来ます。(チップ込み)
しかも、きちゃないジーパンとかでもOKです。表参道のカフェの方が
お高いから、貴重な体験かも。(笑)
じゃ、せっせと貯金して旅費ためて下さいね。
Posted by 茶々 at 2005年12月20日 14:30