2005年12月21日
茶々、全米テレビデビュー!
ハワイ出身、日系4世のロバート・キヨサキ氏が書いた、このベストセラーご存知ですか?
『金持ち父さん、貧乏父さん』

この本を読んでから、「よし、私も金持ちになるわよ」と思ったものです。
あ、今でもあきらめたわけではありませんが、ブログにうつつを抜かし、
何の投資もしてないよ。ああ、やばい。
で、なぜこの本が出て来たかというと、ロバート・キヨサキ氏を見て来たんです!
というのは、テレビの特番でキヨサキ氏がトークショーをするというもので、
その公開録画のチケットを手に入れたんですよ。
先週の木曜日の話ですが、飲み会、アメフト、ストなどで忙しくてアップ出来なかったのだ。
『金持ち父さん、貧乏父さん』

この本を読んでから、「よし、私も金持ちになるわよ」と思ったものです。
あ、今でもあきらめたわけではありませんが、ブログにうつつを抜かし、
何の投資もしてないよ。ああ、やばい。
で、なぜこの本が出て来たかというと、ロバート・キヨサキ氏を見て来たんです!
というのは、テレビの特番でキヨサキ氏がトークショーをするというもので、
その公開録画のチケットを手に入れたんですよ。
先週の木曜日の話ですが、飲み会、アメフト、ストなどで忙しくてアップ出来なかったのだ。
彼は50代ですが、40歳半ばにはもう定年が出来るくらい、財産を築いたそうです。
いわるゆパーソナルファイナンスの話ですが、お堅い説明書ではなく、大変分かりやすい本で、
彼自身のトークも、ジョークを交えての分かりやすいトークショーでした。
なんせ、テレビスタジオ初体験。スタジオ内はこんな感じでした。

ダイレクターの人の指示で、拍手したり、手を上げたりする練習もしました。ふふ。
生放送だったんですよ。友達にビデオを撮ってもらったから後で見るのだ。
パブリック・テレビジョンだから一応、全米で放送されます
というわけで、タイトルの『茶々、全米テレビデビュー!』につながるというおちです。
え、おちてない? あ、そーすか。失礼。
ところで、上の絵が日本で発売された『金持ち父さん、貧乏父さん』の表紙。
下の絵がアメリカで発売された『Rich Dad, Poor Dad』の表紙です。
なんかイメージがだいぶ違うぞ。

いわるゆパーソナルファイナンスの話ですが、お堅い説明書ではなく、大変分かりやすい本で、
彼自身のトークも、ジョークを交えての分かりやすいトークショーでした。
なんせ、テレビスタジオ初体験。スタジオ内はこんな感じでした。
ダイレクターの人の指示で、拍手したり、手を上げたりする練習もしました。ふふ。
生放送だったんですよ。友達にビデオを撮ってもらったから後で見るのだ。
パブリック・テレビジョンだから一応、全米で放送されます

というわけで、タイトルの『茶々、全米テレビデビュー!』につながるというおちです。
え、おちてない? あ、そーすか。失礼。
ところで、上の絵が日本で発売された『金持ち父さん、貧乏父さん』の表紙。
下の絵がアメリカで発売された『Rich Dad, Poor Dad』の表紙です。
なんかイメージがだいぶ違うぞ。

Posted by 茶々 at 14:12│Comments(6)
│エンターテイメント
この記事へのコメント
多分、おちていない(-.-;)
どうせなら拍手している手だけでも映っていたらいいのにね(笑
でも「金持ち父さん、貧乏父さん」は読んでないなぁ。
だから、おいらはいつまでも貧乏父さんなんだよね(笑
どうせなら拍手している手だけでも映っていたらいいのにね(笑
でも「金持ち父さん、貧乏父さん」は読んでないなぁ。
だから、おいらはいつまでも貧乏父さんなんだよね(笑
Posted by じょなサンタ@携帯 at 2005年12月21日 16:08
その本のシリーズ4冊持っていて、オレのバイブルの一つでもあります!
ロバート・キヨサキさんに会ってきたんですねー!いいなー^^
オレもこの本に若い時に出会えてよかったなと読んで思いました。
今でも、この本を開くこともしばしば。
金持ちなったるぞ~!
ロバート・キヨサキさんに会ってきたんですねー!いいなー^^
オレもこの本に若い時に出会えてよかったなと読んで思いました。
今でも、この本を開くこともしばしば。
金持ちなったるぞ~!
Posted by 琉球侍 at 2005年12月21日 18:01
『金持ち父さん、貧乏父さん』
この本、よく本屋で見かけて気になりながらも、まだ読んでないです^^;
それにしても
アメリカ版と日本版は、また随分とイメージが違いますね~^^
茶々さん、ちらりとでも・・・
映っていたらいいですね~♪
この本、よく本屋で見かけて気になりながらも、まだ読んでないです^^;
それにしても
アメリカ版と日本版は、また随分とイメージが違いますね~^^
茶々さん、ちらりとでも・・・
映っていたらいいですね~♪
Posted by shima at 2005年12月21日 18:23
茶々さんついにテレビデビューですか・・・・・うらやましい。自分は日本のテレビにさえでたことないのに。でも、アメリカのテレビ番組でも、拍手したり手を上げたり練習するんですね。(笑)
本とか読むとできそうな気もするけど気軽にファイナンスと言っても実際はすっごく難しいんでしょうね。
本とか読むとできそうな気もするけど気軽にファイナンスと言っても実際はすっごく難しいんでしょうね。
Posted by sorasuke at 2005年12月22日 09:11
>じょなサンタさん、
えーっと、収録開始の1時間半前にスタジオ入りして、
おやつに出されたドーナツとコーヒーをぺろりとたいらげ、
収録時間が3時間、ほとんどぶっ続けでした。ちかれた。
生放送だったから、みんな、おとなしくいい子にしてたんですけどね、
最後の方は集中力も尽き、5分休憩中とか、みんなおしゃべりしまくり。
我慢大会状態でしたね。(笑)
>琉球侍さん、
シリーズ4冊ですか。参りました。m(. .)m
トークショーの時は、本に書かれた内容を、もっとパワーアップして、
より分かりやすい解説がついてました。ちょっとびっくりしたのは、
彼は意外に毒舌だったんです。いい意味の毒舌。
つまり、言葉はきついけど、思考はポジティブ。
大学でパーソナルファイナンスを教えてるらしいです。
講義とってみたいなあ。
>shimaさん、
ある意味、目から鱗が落ちる感じのファイナンスの本ですよ。
自叙伝的に書かれている部分もあり、たとえ話もとっても分かりやすく、
「お金の本」だと思わなくても、楽しめる1冊だと思います。
shimaさんは、元金融業界でしたよね。(ブログチェックしましたの)
きっと、気に入ると思います。
えーっと、収録開始の1時間半前にスタジオ入りして、
おやつに出されたドーナツとコーヒーをぺろりとたいらげ、
収録時間が3時間、ほとんどぶっ続けでした。ちかれた。
生放送だったから、みんな、おとなしくいい子にしてたんですけどね、
最後の方は集中力も尽き、5分休憩中とか、みんなおしゃべりしまくり。
我慢大会状態でしたね。(笑)
>琉球侍さん、
シリーズ4冊ですか。参りました。m(. .)m
トークショーの時は、本に書かれた内容を、もっとパワーアップして、
より分かりやすい解説がついてました。ちょっとびっくりしたのは、
彼は意外に毒舌だったんです。いい意味の毒舌。
つまり、言葉はきついけど、思考はポジティブ。
大学でパーソナルファイナンスを教えてるらしいです。
講義とってみたいなあ。
>shimaさん、
ある意味、目から鱗が落ちる感じのファイナンスの本ですよ。
自叙伝的に書かれている部分もあり、たとえ話もとっても分かりやすく、
「お金の本」だと思わなくても、楽しめる1冊だと思います。
shimaさんは、元金融業界でしたよね。(ブログチェックしましたの)
きっと、気に入ると思います。
Posted by 茶々 at 2005年12月22日 09:13
>sorasukeさんだ、
2分違いだから、入れ違いだったんだね。
茶々も日本のテレビには出た事ありません。日本で出た方が絶対面白いのに。
客席も撮ってたから、きっと、ちょこっと映ってると思うの。わくわく。
『金持ち父さん、貧乏父さん』はね、気軽にファイナンスじゃなくて、
ずばり『大金持ちになる』ための本です。小金持ちじゃないんですよ。
40代で働かなくても生きて行けるような財産形成のお話。
実際に、実現してる人もいるし、考え方を変えるという意味で
とってもいい影響を与えてくれると思う。って、めちゃめちゃセールストーク。
キヨサキ氏からコミッションもらおうかな。てへ。
2分違いだから、入れ違いだったんだね。
茶々も日本のテレビには出た事ありません。日本で出た方が絶対面白いのに。
客席も撮ってたから、きっと、ちょこっと映ってると思うの。わくわく。
『金持ち父さん、貧乏父さん』はね、気軽にファイナンスじゃなくて、
ずばり『大金持ちになる』ための本です。小金持ちじゃないんですよ。
40代で働かなくても生きて行けるような財産形成のお話。
実際に、実現してる人もいるし、考え方を変えるという意味で
とってもいい影響を与えてくれると思う。って、めちゃめちゃセールストーク。
キヨサキ氏からコミッションもらおうかな。てへ。
Posted by 茶々 at 2005年12月22日 13:17