2005年10月20日

イギリス英語

本のご紹介です。イギリス英語を勉強しようと思い立ち、去年、帰国した際に『イギリス英語 Total Book』という本を買いました。アメリカ英語とイギリス英語を比較しながら勉強していくようにできています。両方を比較できるので、大変実用的かと思ったのが、本書を選んだ動機です。

イギリス英語
付属のCDをiPodに読み込んで、リスニングの練習。やっぱり、米語と英語って、イントネーションとか違うざます。ふむ、ふむ、一生懸命お勉強。しばらく聴いて、すごーいことを発見!!!びっくり! 「イギリスでよく使う短いフレーズとスラング辞書 (A brief Dictionary of Everyday British Phrases and Slang)」の「F」から始まる単語が、すごかったんですよ。全ての例文に放送禁止用語がたくさん。テレビで放映すると、90%が ”ピー”みたいな感じ。こんなにたくさんのFワードを一度に聴いたのは初めて。軽いめまいが。こんな英語を話すお姉さんになったら、絶対、イギリス人に引かれるとおもう。著者のカールさん、こんなFのオンパレード、日本人の私には無理です。許してください。


これを訳した渥美さんもたいへんだっただろうなー。でも、英文に比べ日本語訳、マイルドすぎるんじゃないでしょーか。勘違いして、使ってる人もいるかも。機会があれば皆さんも、ぜひお試しください。288ページ「F」ですよ、「F」。


同じカテゴリー(英語でおしゃべり?)の記事
ああ、勘違い!
ああ、勘違い!(2006-03-11 09:45)

天敵『R』へ告ぐ!
天敵『R』へ告ぐ!(2005-11-15 15:07)

日本語でも?
日本語でも?(2005-11-03 15:03)

耳で学ぶ英語の罠
耳で学ぶ英語の罠(2005-10-30 00:52)

苦手な発音
苦手な発音(2005-10-23 13:47)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。